どんなTV番組?
「だい!だい!だいすけおにいさん!!」は、歌あり踊りありドラマありのキッズエンターテイメント動画です。映像配信サービスHuluのオリジナル制作番組で、2017年12月8日から配信がスタートしました。
番組のメインをつとめるのは、だいすけお兄さんこと横山だいすけです。NHK教育の幼児番組「おかあさんといっしょ」の11代目うたのお兄さんと言えば、わかる人も多いかもしれません。11代目うたのお兄さんとして9年間活動した横山は、明るく愉快なキャラクターと、どんなジャンルの歌ものびのびと歌いこなす実力、そして、子どもたちに対する優しい気配りで、子ども達はもちろん、お母さん達からも人気がありました。
その人気は絶大で、2017年3月の「おかあさんといっしょ」卒業時には、視聴者から「だいすけロス」という言葉が生まれたほどです。また、横山の卒業に合わせて雑誌が行ったアンケートには、「一緒に子育てをしてもらっているみたい」「だいすけお兄さんをテレビで見ると、安心して子育てができる」という感想が寄せられました。
そんな、だいすけお兄さんとしての横山の魅力を盛り込み、さらに新しいことにも挑戦しているのが、「だい!だい!だいすけおにいさん!!」です。新たな挑戦とは、たとえば、「おかあさんといっしょ」の時とは違う雰囲気のオリジナル曲を歌ったり、ショートドラマを披露したり、絵本の読み聞かせを行ったりします。どのコーナーも、パワーアップしただいすけお兄さんの魅力満載で、子どもはもちろん、お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんと家族みんなで楽しめる内容です。
また、Huluは会員登録後、2週間は月額費用が発生しないサービスを行なっているので、サービス期間中は、「だい!だい!だいすけおにいさん!!」を無料で視聴できます。
3つの見どころポイント
だいすけお兄さんの魅力満載!
「だいすけお兄さん」こと横山だいすけは、NHK教育テレビの幼児番組「おかあさんといっしょ」の11代目うたのおにいさんとして、9年間出演していました。明るく元気で、変顔を得意とする愉快な歌のお兄さんとして、子どもたちはもちろん、一緒に見ていたお母さんお父さんたちからも支持された人気者です。
そのため、2017年3月末に番組を卒業した際には、ファンの間で「だいすけロス」という言葉が生まれるほど、卒業を惜しむ声にあふれました。
だいすけお兄さんの魅力は、明るい性格と爽やかな笑顔、歌とダンスなどたくさんあります。「だい!だい!だいすけお兄さん」では、それらの魅力に加え、さらにパワーアップした、キッズエンターテイメントの名にふさわしい、だいすけお兄さんの新たな魅力を見ることができます。
たとえば、うたのおにいさん時代とは異なる曲調の歌を歌ったり、猫耳をつけたお助けヒーローに変身したり、スタジオから街へ飛び出し、子どもたちと触れ合ったりと、たくさんのことに挑戦します。もちろん、「おかあさんといっしょ」で大人気だった変顔も健在です。このように、だいすけお兄さんの魅力満載な動画、「だい!だい!だいすけお兄さん」から、目が離せません。
歌って踊って楽しく学べる
だいすけお兄さんといえば、歌と踊りの名手です。うたのお兄さん時代も、童謡からオリジナル曲まで幅広いジャンルの曲を歌いこなし、また、歌詞やメロディーを大事にする歌い方に定評がありました。
「だい!だい!だいすけおにいさん!!」には、だいすけお兄さん自身も「こんな歌を歌うんだ!」と驚くような新しいジャンルの歌や、番組を見ている子どもたちも、ついつい踊りたくなるような歌など、オリジナル曲がたくさん登場します。
また、だいすけお兄さんの歌や踊りに加え、家族みんなで楽しく学べるコーナーもあります。たとえば、悩み解決のコーナーでは、猫耳を付けたお助けマンに扮した、だいすけお兄さんと2人の子役が、お母さんやお父さんが頭を悩ませる子どもたちの困りごとを解決していきます。
また、絵本の読み聞かせをするコーナーもあり、子どもの国語力や想像力、感受性の向上が期待できます。このように、歌って踊って楽しく学べるのも「だい!だい!だいすけおにいさん!!」の魅力です。
2人の子役も大活躍
「おかあさんといっしょ」卒業後、だいすけお兄さんは俳優としてテレビドラマなどにも出演しており、そこで鍛えた演技力を「だい!だい!だいすけおにいさん!!」でも思う存分、発揮しています。そんな、だいすけお兄さんの演技を見られるのは、番組内のショートドラマ「おうちヒーロー☆なんでもできるんニャー!」です。
だいすけお兄さんは、「ダイスケニャ」という猫耳のヒーローに大変身し、「ミニャ」と「マニャ」という2人の仲間と協力して、子どもたちが身の回りで悩んでいることや困っていることを、こどもの目線に立って解決していきます。「ダイスケニャ」の、かわいくていつも一生懸命なのにちょっとマヌケなヒーローという設定が、アメリカのホームドラマを彷彿とさせ、見るとほっこりすると評判です。
そして、子役の新井美羽ちゃんと築地まさたかくんが、「ダイスケニャ」の相棒の「ミニャ」と「マニャ」を演じています。
「ミニャ」の新井美羽ちゃんは、大河ドラマ「おんな城主 直虎」や連続ドラマ小説「わろてんか」で主人公の幼少時を演じ、子ども離れした演技力と可愛らしい笑顔が話題になった実力派です。とくに、「直虎」の出家シーンでは、カツラを使用せず実際に坊主頭に刈り上げるという、大人顔負けのプロ根性を見せました。
そんな美羽ちゃんは、「だい! だい! だいすけおにいさん!!」では弟のまさたかくんを見守る、しっかり者の優しいお姉さんを演じています。一方、まさたかくんは、だいすけお兄さんと美羽ちゃんを、持ち前の可愛らしさで、振り回すムードメーカーです。
このように、だいすけお兄さんと2人の子役の息がぴったり合ったかけ合いも、「だい!だい!だいすけおにいさん!!」の見所のひとつです。
こんな人にオススメ!
歌と踊りが大好きな子ども
「だい!だい!だいすけおにいさん!!」は、歌と踊りが満載なキッズエンターテイメントです。加えて、子どもたちが飽きずに動画を見続けられるように、ショートドラマ「おうちヒーロー☆なんでもできるんニャー!」や、日本全国の子ども達を訪ねるコーナーなど、たくさんの工夫が盛り込まれています。
そのため、子どもたちは動画の中で活躍するだいすけお兄さんやみうちゃん、まーくん、そして全国の子どもたちを、まるで自分の友達のように感じることができます。動画の中で、遠くの友達が楽しそうに踊ったり、歌ったり、問題を解決したりする姿を見ていると、自然に体が動き出し、いつの間にか同じように歌ったり、踊ったりして感性が養われます。また、だいすけお兄さんが得意とする変顔も、動画の中でたびたび披露されるので、子ども達は愉快な気持ちで番組を見ることができます。
子育て中のお母さん
「だい!だい!だいすけおにいさん!!」は、子育て中のお母さんにもぴったりな動画番組です。というのは、子どもに「だい!だい!だいすけおにいさん!!」を見せると夢中になるので、その間、お母さんは食事の支度や洗濯、掃除など、子どものお守り以外の仕事ができるようになります。
また、だいすけお兄さんの明るくて元気な姿に、励まされたり、癒されたりする人もいるそうです。子育ては、子どもが成長するという喜びも多いですが、肉体的にも精神的にもハードな仕事でもあります。それゆえ、「だい!だい!だいすけおにいさん!!」は、子どもを楽しく遊ばせるシッターさんであり、子育て中のお母さんにとっては癒しや励ましをくれる戦友や同士のような存在なのです。
孫と共通の話題を持ちたいおじいちゃんとおばあちゃん
「だい!だい!だいすけおにいさん!!」は、孫と共通の話題を持ちたいおじいちゃんとおばあちゃんにもオススメしたい動画番組です。とくに、孫と別々に暮らしているおじいちゃんとおばあちゃんは、孫と久しぶりに会った時に、人見知りをされたり、距離を感じたりしますよね。けれど、そんなときに、「だい!だい!だいすけおにいさん!!」の話題を持ち出せば、孫との距離が一気に縮まるかもしれません。
また、「だい!だい!だいすけおにいさん!!」は、Huluのオリジナル動画番組なので、好きな時にいつでも、テレビやパソコン、スマホ、タブレットなど色々な機器を使って見ることができて便利です。
感想・レビュー

TV番組「だい!だい!だいすけおにいさん!!」はどうでしたか?
とても良い
- ・だいすけおにいさんは、出始めた頃から好きでした。愛らしいキャラと変顔が上手な所が大好きです。(40代/女性/専業主婦(主夫)/既婚)
- ・娘も「だい! だい! だいすけおにいさん!!」が大好きなので、親子で楽しめました。(30代/女性/パート・アルバイト/既婚)
- ・「おかあさんといっしょ」に出演している時から、子供共々だいすけお兄さんのファンでした。卒業してからも、この番組で歌声を聞けて嬉しいです。(30代/女性/専業主婦(主夫)/既婚)
- ・だいすけおにいさんは、やっぱりすごいです。ちびっこたちは見ながら一生懸命動いていて、それを見て大人の自分が癒されました。(30代/女性/正社員/独身)
良い
- ・いいと思います。子供向け番組とあってわかりやすく歌もあるので単調にならなくて良いです。一度歌の歌詞の件で炎上しましたが別に気になりませんでした。(20代/女性/学生/独身)
- ・だいすけお兄さんは人気もあるし、NHK以外で見れるのは良いと思う。(30代/女性/専業主婦(主夫)/既婚)
- ・子供が楽しく毎日みています。だいすけお兄さんと一緒に歌って踊れるので良いです。(30代/女性/専業主婦(主夫)/既婚)
- ・だいすけお兄さんが大好き。顔の表情や声のトーンなどがとてもナチュラルでわざとらしくないところが好き。歌のお兄さんを卒業されてもう見れないのかーと残念がっていましたが、またTVに出演されてうれしい限りです。(30代/男性/個人事業主/既婚)
ふつう
- ・特に不愉快な要素はないし、安心して見せられるかと思います。(30代/男性/パート・アルバイト/独身)
- ・そもそもだいすけおにいさんのことをよく知らないのだが、テンションが高く頑張って子供の相手をしているところが同情を誘った。(30代/男性/経営者/独身)
- ・2歳児と観てましたが、子どもはちょっと飽きるみたいです。(20代/女性/専業主婦(主夫)/既婚)
悪い
- ・わるいが、子供もいないのでこの番組を見るのには苦痛を伴います(30代/男性/正社員/独身)
- ・3歳の子供と一緒に見ましたが、子供はあまり面白くなさそうでした。(50代/男性/正社員/既婚)
かなり悪い
- ・子どもよりも母親を意識している瞬間に気がついてしまうと冷めてします(30代/女性/無職/既婚)
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2018年04月11日~2018年04月26日
■有効回答数:300サンプル
動画は無料で見られるの?お得に見る方法はこれ!
無料の動画サイトでも見れないわけではないですが、以下のようなデメリットも考慮しなければなりません。
無料動画サイトをおすすめしない理由
無料サイトは違法!最悪捕まるかも
動画を違法にアップロードした人は10年以下の懲役や1000万円以下の罰金、違法にアップロードされたものであることを知りながらダウンロードすると、2年以下の懲役や200万円以下の罰金に処せられる可能性があります。
詐欺広告にほぼ100%ひっかかる
そもそも無料で動画を配信してくれるのはなぜでしょうか?善意の場合もあるかもしれませんが、違法の恐れがあってもアップする理由は、広告収入が目的なのです。アダルト広告やゲームの広告など、うざいくらいに出てきます。その広告を知らず知らずのうちにクリックすることにより、無料サイトの運営者はお金を得るというしくみなんです。
無料(タダ)ほど高いものはないとは、まさにこのこと。無料サイトを見る時は、くれぐれも気をつけてください!
作品を探すのが非常にめんどくさい
無料で見れる動画のリンクをクリックしても作品が消されて無かったり、掲載しているサイトを永遠にループしたりするので、見たい動画にたどり着くのが大変です。
探すことにストレスを感じたら、有料動画にした方が時間を有効活用できますよ!
サービス | 配信 | シーズン |
---|---|---|
Hulu | 〇 | シーズン2、夏休み特別編 |
U-NEXT | × | ー |
Netflix | × | ー |
ビデオマーケット | × | ー |
フジテレビオンデマンド | × | ー |
dTV | × | ー |
dアニメ | × | ー |
auビデオパス | × | ー |
Amazonプライムビデオ | × | ー |
「だい!だい!だいすけおにいさん」は、動画配信サービスHuluのオリジナル制作の子ども番組です。そのため、「だい!だい!だいすけおにいさん」を今すぐ最もお得に見るなら、Huluにアクセスし、会員登録をしてください。
動画配信サービスHuluでは、会員登録後、2週間の無料視聴期間が設定されているので、期間中は「だい!だい!だいすけおにいさん」を、お金をかけずに見ることができます。さらに、2週間の無料視聴期間であっても、通常の会員と同じように、「だい!だい!だいすけおにいさん」だけでなく、国内外の映画やドラマ、テレビ番組など人気コンテンツも見ることができてお得です。
Huluの本拠地はアメリカですが、日本で最初に始まった動画配信サービスです。それゆえ、視聴できる動画は、海外や国内の映画、ドラマ、日本のテレビ番組と、約50000本もの豊富なコンテンツが楽しめます。また、「だい!だい!だいすけおにいさん」のような幼児番組や人気女優が出演して話題を呼んだドラマなど、クオリティの高いオリジナルの動画番組の制作に力を入れていることも特徴です。
さらに、Huluは月額933円を払えば、配信している全ての動画を見ることができます。
また、動画の再生には、パソコン、スマートフォン、タブレット端末をはじめ、インターネットに接続可能なテレビ、ブルーレイディスクレコーダー、ゲーム機、デジタル音楽プレーヤー、セットトップボックスなど、さまざまなデバイスが利用可能です。そのため、たとえば、外出先ではスマホやタブレット、家にいるときはテレビの大きな画面でゆったりと「だい!だい!だいすけおにいさん」を視聴するというようなシーンに合わせた使い方ができます。
会員登録は、Huluのホームページにアクセスして、「今すぐ無料お試し」をクリックしたのち、メールアドレスと支払い方法を選択するだけです。登録手続きにかかる時間は1〜2分程度と、インターネットに不慣れな人や苦手意識がある人も誰でも簡単に登録できます。また、登録後、2週間以内に解約手続きをすれば、月額料金もかかりません。

あらすじ※ネタバレ注意!
あらすじシーズン1
2017年12月に配信がスタートした「だい!だい!だいすけおにいさん!!」のシーズン1は、全9話で構成されています。毎回、番組のメインはホームドラマ「おうちヒーロー☆なんでもできるんニャー!」です。このドラマは、猫耳を付けたヒーロー「ダイスケニャ」に扮した横山だいすけが、新井美羽が演じる「ミニャ」と築地正隆演じる「マニャ」という2人の仲間と共に、おうちヒーローとして、こどもが身の回りで悩んでいることや困っていることを解決していきます。
たとえば、ある時の対戦相手は、お部屋を散らかす悪者「ちらかすゾウ」です。「ちらかすゾウ」に真っ向から勝負を挑むダイスケニャたちは、「ちらかすゾウ」の正体が、実は子ども達の心の中にあることを突き止めます。そう、「ちらかすゾウ」は、あきらめそうになる弱い心や不安な気持ちが生んだ怪獣なのです。そして、ダイスケニャたちは、ヤル気とアイデアで子ども達を「ちらかすゾウ」から救い出します。
また、絵本作家・のぶみさんによる絵本の読み聞かせも必見です。ほかにも、だいすけお兄さんがスタジオを飛び出し、全国の皆さんを訪ね、歌ったり、踊ったりと楽しく遊ぶコーナーも人気があります。
あらすじシーズン2
大好評だったシーズン1に続き、「だい!だい!だいすけおにいさん!!」のシーズン2が2018年2月から配信をスタートしました。シーズン2も全9話で構成されており、各話の軸は今回もホームドラマ「おうちヒーロー☆なんでもできるんニャー」です。そして、登場人物はシーズン1でおなじみの「ダイスケニャ」と「ミニャ」、「マニャ」に加え、新キャラクターの「デーモネン」が仲間入りします。
デーモネンは、おうちの平和を乱す怪獣で、逆さ言葉といたずらが大好きです。「ダイスケニャ」と「ミニャ」「マニャ」がおしゃべりの最中に「でも…」を3回言ったら現れ、3人をいたずらで困らせます。果たして、「ダイスケニャ」と「ミニャ」「マニャ」という3人の「できるんニャー」は、デーモネンに打ち勝つことができるのかという戦いの行方も見ものです。ほかにも、だいすけお兄さんが全国のお友達と歌ったり踊ったりして一緒に遊ぶコーナーも健在です。また、シーズン2はミニコーナーやオリジナルソングも増え、シーズン1からますますパワーアップした内容になっています。
あらすじ夏休み特別編
夏休み特別編は、だいすけお兄さんはデーモネンと共にスタジオを飛び出し、北海道へ冒険旅行に出かけ、さまざまなことに挑戦します。そもそも、なぜ、だいすけお兄さんがデーモネンと2人で北海道へ行くことになったかというと、一緒に行くはずだった新井美羽ちゃん(みうちゃん)と築地まさたかくん(まーくん)が、風邪をひき行けなくなってしまったからです。とても残念がる2人を見かねたデーモネンがだいすけお兄さんに、一緒に冒険旅行に行き、北海道のお土産を買ってこようと提案しました。
その提案に賛成しただいすけお兄さんは、みうちゃんとまーくんのお土産をゲットするため、北海道でさまざまな事に挑戦します。たとえば、牛のお世話をして搾りたての牛乳をもらったり、動物達と触れ合い乗馬や羊の毛刈りに挑戦したりと、自然と触れ合うだいすけお兄さんの姿は必見です。
このように、子どもから大人まで家族揃って楽しめる、キッズエンターテイメント「だい!だい!だいすけおにいさん!!」は、動画配信サービス「Hulu」で配信中です。また、「Hulu」では登録後、2週間は無料で視聴できるサービスも行なっています。
登場人物とキャスト紹介
キッズエンターテイメント動画「だい!だい!だいすけおにいさん!!」に登場する3人の人物と1匹のキャラクターを紹介します。
[だいすけおにいさん・ダイスケニャ ] 横山だいすけ
「だい!だい!だいすけおにいさん!!」というタイトルが表すように、だいすけおにいさんは、本番組の中心人物です。ショートドラマ「おうちヒーロー☆なんでもできるんニャー」では、ダイスケニャという猫耳をつけたヒーローに扮し、部屋の片付けや洗濯物を畳むのが苦手といった子どもたちの悩み事に解決策を見出していきます。
また、スタジオを出て日本各地の街や保育園を訪ね、子どもたちと「ちちんぷりぷりくるくるりん」という曲を歌い踊るなど大活躍です。元気で明るく、自由自在に顔を動かす得意の変顔を披露しながら本気で遊ぶだいすけお兄さんは、どの街に行っても人気者で、子どもたちも大喜びで迎えています。
そんなだいすけお兄さんは、NHK教育の幼児番組「おかあさんといっしょ」の11代目うたのお兄さんを9年間つとめました。素顔は、1983年5月29日生まれで千葉県出身、国立音楽大学声楽科卒業という経歴を持つ青年で、歌が上手いのも納得です。
[みうちゃん・ミニャ] 新井美羽
番組内の紅一点、みうちゃんは弟のまーくんと遊んであげる、しっかり者の優しいお姉さんです。ショートドラマ「おうちヒーロー☆なんでもできるんニャー」は、猫耳とピンクと白の衣装をつけた「ミニャ」に扮し、かわいいダンスを披露したりします。みうちゃんは子役としても有名で、大河ドラマ『おんな城主直虎』や連続テレビ小説『わろてんか』(ともにNHK)で、主人公の幼少期を熱演し、話題になりました。素顔は、2006年9月17日生まれのダンスと歌、アクロバットが得意な活発な女の子です。
[まーくん・マニャ] 築地まさたか
まーくんは、みうちゃんの弟です。あどけない表情と仕草ながらも、だいすけお兄さんやみうちゃんと同じくらい一生懸命に歌い、踊り、演じる姿に好感が持てます。素顔は、2012年6月17日生まれのおままごとと、見えない敵とたたかうことが趣味というユニークな男の子です。子役としてコマーシャルやプロモーションビデオに出演しており、これからの活躍が期待できます。
[デーモネン]声・松本健太
「だい!だい!だいすけおにいさん!!」のシーズン2から登場したキャラクターです。みうちゃんやまーくんが、会話の中で3回「でも…」と言うと、テーマ曲と共に現れます。逆さ言葉といたずら、そしてみうちゃんとまーくんのやる気を失わせることが得意なトラブルメーカーです。だいすけお兄さんとみうちゃん、まーくんは、デーモネンと戦うためにできるんニャーに変身します。
作品情報
シーズン数 | シーズン2、夏休み特別編 |
---|---|
全話数 | 22 |
演出 | 橘川則彦 |
プロデューサー | 乾健蔵、正木友美子 |
ディレクター | 高岡輝一 |
監修 | 大澤美帆 |
構成 | カメ田マスオ、吉武英樹 |
CG | 横田将士 |
登場人物 | 横山だいすけ、新井美羽、築地まさたか |
キャラクター | のぶみ |
ナレーション | 山盛由果 |
企画 | クリーク・アンド・リバー社 |
舞台 | 日本 |
制作局 | Hulu |
ジャンル | キッズエンターテインメント |
※本ページの情報は2018年4月時点のものです。